個人情報の取り扱いについて

株式会社 DINAMICA
個人情報保護管理者:代表取締役 濱田 祐輔
E メール:info@dinamica.co.jp

株式会社 DINAMICA(以下、「当社」という。)が提供、運営する「バチャナビ」における個人情報の取扱いを以下に記載します。

01 個人情報の利用目的

(1) 当社サービスの提供のため
(2) サービス・催物のご案内の送付のため
(3) お問い合わせ・ご相談への対応のため
(4) 懸賞、キャンペーンの実施のため
(5) アフィリエイト、ポイントサービスの提供のため
(6) マーケティングデータの調査、統計、分析のため
(7) 電子メール等による当社事業に関連する各種情報の配信サービスのため
(8) サービス開発・改善、アンケート調査実施、モニター実施のため

02 収集する個人情報

当社は、適法かつ公正な手段によって下記個人情報の収集を行います。

(1)氏名、生年月日、性別、学歴、職歴、自己 PR 等プロフィールに関する情報
(2)メールアドレス等連絡先に関する情報
(3)当社サービスの利用履歴に関する情報
(4)お客様の位置情報

※お客様が当社のサービスを使用する際に、お客様のデバイスの位置情報を収集し、お客様の現実世界における位置に結びついたアプリ体験を提供します。また、お客様が当社のサービスに関してバックグラウンドの位置トラッキング機能をオンにしている場合には、お客様が当社のサービスを使用していない時にもお客様の位置情報を収集します。 当社はお客様がどこでアプリを操作しているかを把握し、アプリを設計するためにお客様の位置情報を使用します。当社は GPS、お客様が当社のサービスにアクセスしている WiFi ポイント、携帯電話基地局の三角測量など、様々な技術を使用して、お客様の位置情報を特定します。

(5)お客様のアプリ内での行動及び成果や、お客様のモバイルデバイスに関する特定の情報(デバイス識別子、デバイスの OS、モデル、設定、お客様のデバイスにイントールされた第三者のアプリケーション、又は、ソフトウェアに関する情報を含みます。)

(注)お客様が、当社のサービスにおけるバックグラウンドでのアクティビティ・トラッキングをオンにしている場合、当社は、お客様がデバイス上で当社のサービスを開いていないときもそのバックグラウンドにおいて、お客様の個人情報を収集します。当社は当該個人情報に連動したアプリ内の報酬や近くのスポット・イベントに関する通知など、当社のサービス内の特定の機能をお客様に提供することを目的として、バックグラウンドでのアクティビティ・トラッキングを使用します。お客様はデバイス設定で、バックグラウンドのアクティビティトラッキングをオフにすることができます。

(注)お客様が当社のサービス内のイベントに関する情報をモバイルカレンダーに追加することを選択した場合、当社は、お客様の許可を得て、お客様のデバイスのカレンダーにアクセスし、それらのイベントを記入します。当社は、お客様のカレンダーの他の情報を収集することはいたしません。お客様はデバイス設定を変更することによって、お客様のデバイスのモバイルカレンダーへの当社によるアクセスを無効にすることができます。

(注)お客様がコンテンツ(例えば、お客様のモバイルデバイス上の写真等)を当社のサービスにアップロードすることを選択した場合、当社は、お客様の承諾を取得した上で、お客様のデバイスのメディア・ストレージにアクセスできます。お客様は、お客様のデバイス設定から、お客様のメディア・ストレージへの当社によるアクセスを無効にすることができます。

03 属性情報、行動履歴などの利用について

当社は、お客様に当社のサービスを提供し、又は、当社のサービス利用規約に定めるお客様に対する義務を履行するために、上記 02 記載の個人情報を収集し、利用する必要があります。当該個人情報には、お客様のインフォマティブデータ(お客様のプロフィール等の属性情報、Cookie、IDFA、Advertising ID、またはアクセスログ、その他行動履歴)及びフィットネス・アクティビティのデータ(歩数、燃焼カロリー、歩行距離など)が含まれます。お客様からの個人情報の提供は任意ですが、当社のサービスにおいてそれぞれ必要となる項目を入力いただけない場合は、当社のサービスを受けられない場合があります。

(注)「Cookie」について
「Cookie」とは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、ユーザーのコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。次回、ユーザーが同じページにアクセスすると、ウェブページの運営者は、Cookie の情報を使って、特定の個人を識別することなく、ユーザーごとに最適化させるためにウェブページ上の表示を変えることができます。ユーザーがブラウザの設定で Cookie の送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザから Cookie を取得できます。

(注)「IDFA」と「Advertising ID」について
「IDFA」と「Advertising ID」は、ともにモバイルアプリケーションなど Cookie が保存されない環境において、携帯端末等に発行される広告配信用の識別子です。IDFA とは、Identification For Advertisers の略称であり、Apple Inc. が iOS に発行する広告用 ID、Advertising ID は、Google Inc. が Android OS に発行する広告用 ID を指します。

(注)「アクセスログ」について
ウェブページへのアクセス状況をいい、ユーザーの閲覧したページの URL、アクセス時間、IP アドレス、ブラウザ種別、リファラ(ある特定のページのリンクから別のページに移動した際にブラウザが自動的に送信するリンク元のページの URL)等が含まれます。

04 個人情報の取扱いの委託

当社は、業務を円滑に進めお客様により良いサービスを提供するため、個人情報の取扱いを協力会社に委託する場合があります。ただし、取扱いを委託する個人情報の範囲は、委託する業務を遂行するのに必要最小限の情報に限定します。

05 個人情報の第三者提供

当社は、当社サービスを提供するため(以下に具体例を例示列挙しますが、これらに限られません)及び上記 01 記載の利用目的達成のために当社が必要と判断した情報の提供をする場合並びにお客様ご本人の事前同意がある場合又は法令で認められている場合を除き、お客様の個人情報を第三者(委託先を除きます。)に提供いたしません。

[ケース1]
・第三者に提供する目的
法人契約・団体申込を行った企業・学校・団体への情報取次のため
・提供する個人情報の項目
氏名、住所、連絡先、所属
・提供の手段又は方法
電子データまたは書面
・当該情報の提供を受ける者又は提供を受ける者の組織の種類、及び属性
当社サービスへ法人契約・団体申込を行った企業・学校・団体
・個人情報の取扱いに関する契約がある場合はその旨
会員登録時の「個人情報の取り扱いについて」への同意

[ケース2]
・第三者に提供する目的
サービス・催物を他社と共同提供及び共同開催する際、そのご案内送付を目的とした情報取次のため
・提供する個人情報の項目
氏名、住所、連絡先、所属
・提供の手段又は方法
電子データまたは書面
・当該情報の提供を受ける者又は提供を受ける者の組織の種類、及び属性
弊社とサービスの共同提供及び催物を共同開催する企業・学校・団体
・個人情報の取扱いに関する契約がある場合はその旨
会員登録時の「個人情報の取り扱いについて」への同意

06 個人情報の管理

(1) データ内容の正確性の確保
当社は、お客様の個人情報につき、利用目的の達成に必要な範囲内において、正確かつ最新の内容に保つとともに、利用する必要がなくなったときは当該個人情報を消去するよう努めます。

(2) 安全管理措置 当社は、お客様の個人情報が、不慮の紛失、使用、不正なアクセス、不正な変更、又は開示を受けないよう、適切な法的、組織的、及び技術的な安全管理措置を実施します。(下記)

・組織的安全管理措置
個人データの取扱いに関する責任者を設置しに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制の整備
・人的安全管理措置
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施
・物理的安全管理措置
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施
・技術的安全管理措置
個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入

(3) 従業者の監督
当社は、お客様の個人情報を従業者に取り扱わせるに当たっては、個人情報の適正な取扱いを周知徹底するとともに適正な教育を行い、必要かつ適切な監督を行います。

(4) 委託先の監督
当社は、お客様の個人情報の取扱いを委託する場合には、委託先に適切な安全管理措置を講じている協力会社を選定し、委託先に対し必要かつ適切な監督を行います。

07 個人情報の保存期間

当社は、 当社のサービスをお客様に提供し、上記 01 記載の利用目的を達成する必要がある場合に限り、お客様の個人情報を保存いたします。これは、当社と共にお客様の情報を共有し、又は当社に代わってサービスを提供している第三者にも適用されます。当社がお客様の個人情報を使用する必要がなくなり、かつ、法律上の義務又は規制上の義務を遵守するために当該情報を保存する必要がなくなった場合は、当社は、お客様の個人情報を当社のシステムから削除し、又は匿名化することでお客様と関連付けることができないようにします。

08 開示等の求め及び苦情等に応じる窓口・手続き

(1)開示等の求め及び苦情等の申し出先
<個人情報苦情及び相談窓口>
株式会社 DINAMICA
個人情報保護管理者:濵田祐輔
Mail:info@dinamica.co.jp

(2)当社が保有する個人情報のうち、保有個人データにかかる本人又はその代理人(以下本項において「本人等」といいます。)から、保有個人データの利用目的の通知のお求めがあったときは、かかるお求めが個人情報保護法上理由のあるものと認められる場合、次の場合を除き、遅滞なく通知いたします。なおこの通知につきましては、所定の手数料(1 件あたり 1,000 円)を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください。
ア お客様ご本人が識別される保有個人データの利用目的が明らかな場合
イ お客様ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
ウ 当社の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合
エ 国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

(3) 本人等から保有個人データの開示のお求めがあった場合には、次の場合を除き、遅滞なく開示いたします。なおこの開示につきましては、所定の手数料(1 件あたり 1,000 円)を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください。
ア お客様ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
イ 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
ウ 法令に違反することとなる場合

(4) 本人等から保有個人データの訂正、追加、削除のお求めがあった場合には、遅滞なく調査を行い、結果に基づき適正な対応を行います。加えて、第三者への提供の停止に対しても速やかに適正な対応を行います。

(5) 本人等から保有個人データの利用の停止又は消去のお求めがあった場合に、次の場合を除き、お求めに理由があることが判明したときは、適正な対応を行います。
ア お客様ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
イ 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
ウ 法令に違反することとなる場合

(6) 開示等の求めに際して提出すべき書面の様式その他の開示等の求めの場合は、以下のものを当社「個人情報苦情及び相談窓口」までご送付ください。

① 開示等を申請する様式
・当社に「開示等の申請書」を用意していますので、ご連絡ください。
② 本人確認資料
・運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証、在留カード、マイナンバーカード (なお本籍地の情報は塗りつぶしてください。)
・本人の代理人の方が請求する場合の代理であることと本人確認方法はお問い合わせください。
③ 手数料
・「保有個人データの利用目的の通知」と「保有個人データの開示」については 1 件のお申し込みについて手数料として 1,000 円いただきます。
・1,000 円分の郵便小為替を上記書類にあわせてご同封ください

09 改訂

当社は、「個人情報の取り扱いについて」を随時改訂することができるものとします。その場合、改定版の公表の日から変更後の個人情報保護方針が適用されることになります。本方針について重大な変更を行う場合には、合理的な通知をします。
※2025 年 2 月 10 日改訂